2008-01-01から1年間の記事一覧

正月は岡山です

皆さん一年間ありがとうございました。来年も皆さんに喜んでいただけるような企画展を考えております。 やきものを介して皆さんと感動を共有できれば・・・・。 6年ぶりの岡山での正月です。母ちゃんの実家です。後楽園と岡山神社とオリエント美術館の近所…

正月は自然坊唐津の湯呑みで美味しいお茶を

唐津の自然坊さんから一寸枯れた感じの絵唐津の筒湯呑みが届きました。 正月はこんな湯呑みで美味いお茶を呑みたいものです。 刷毛目は何時もながら力強い雰囲気です。 来年は、一月七日から開けます。一月の企画は、恒例の「ぐい呑100撰」。約40人の作…

鶴見橋(大阪)のつばき園のカンジャタンは最高

昨夜は鶴見橋(大阪・西成区)の隠れた名店「つばき園」でカンジャタンをいただきました。 初めて食べました。豚の背骨のスープとでもいいますか・・・・・。具は、えごま・じゃがいも 玉ねぎ・ねぎなど。ゴマの香りのするスープでした。 鍋を食べ終わると、…

内村慎太郎さんのぐい呑など届きました

内村慎太郎さんの酒器4点、渡邊明さんの酒器2点、中川自然坊さんの酒器3点が届きました。 巷談舎のホームページ「酒器いろいろ」にアップしますのでご覧下さい。 内村さんは、朝鮮唐津たちぐい呑、伊羅保窯変盃、絵唐津窯変山盃、無地ととや盃。 中川さん…

吉井史郎さん来店

吉井史郎さんが来店。亀岡の野菜と卵のお土産を頂く。 実は来年3月の個展の打ち合わせが今日のメイン。 吉井史郎の「食卓を飾る器50撰」というタイトルで行います。 日時は3月7日〜14日を予定しています。 土鍋もきました。下は草文土鍋(7寸) 15…

来年一月のぐい呑100撰

一月のぐい呑100撰は、24日〜31日です。

干支展(牛・うし・丑)明日からです

[ 写真(上から大隈さん、石原さん、 山田さん、小澤さん、川井さん)

吉井史郎さんの土鍋

吉井さんの黒土鍋です(九寸)。家族3人用です。 飽きのこない形と色。巷談舎の定番です。

西川聡さんの作品到着です

西川さんの注器と箸置きが届きました。

内田鋼一さんの陶板

1月の改装オープン以来、畳の部屋の正面に内田鋼一さんの陶板が飾られています。 それぞれ嫁いで行き、一昨日届いた陶板が5代目。 陶板が定位置にあると部屋全体が落ち着きます。

ぐい呑み100撰の写真撮り(宮本写真スタジオ)

来年1月24日〜31日の企画「ぐい呑み100撰」の写真撮りに箕面の宮本写真スタジオまで行ってきました。 スタジオ内はこんな感じです。

小澤順一さんの可愛い干支到着です

干支展(うし・牛・丑)の作品到着です。写真の干支を造ったのは 小澤順一さん。30歳を過ぎてから、愛知県瀬戸市の訓練校を終了 し、鈴木五郎さんのもとに弟子入り。現在、岐阜県瑞浪市で工房を 構えておられます。独特の雰囲気をもった作品群です。 一月…

鶴見橋・つばき園の料理は何度食べても美味いです

昨日、福岡県前原市の陶芸家内村慎太郎さんと奥さんが来店。 夜、中津(大淀区)の「沁ゆうき」へ食べに行く。 結城さんが造る料理すべてに大満足。本当によい素材を使った お店です。お店にオーラがありました。 今日は、内村夫妻と梅田で待ち合わせし、僕…

笹山芳人さんの酒器到着です

伊賀の笹山芳人さんから酒器10点到着です。 酒呑は、焼〆5点。惚れ惚れする酒器です。 ぐい呑み100撰展は、1月24日から。 約400点の酒器がならびます。

矢尾板克則さんの片口

一見金属で作られたような片口。実はやきものです。 器の外側は適度の凹凸があり、質感があります。 手に持つとこの作品の良さがよく判ります。 この作品を作ったのは矢尾板克則さん。 新潟県在住の30代の作家です。

内村慎太郎・石山哲也さんのぐい呑み(ぐい呑み100撰)

来年一月のぐい呑み100撰展の撮影用の作品です。 上は、内村慎太郎さんの井戸盃。 下は、石山哲也さんの信楽焼き〆盃です。 どちらもなかなかの出来栄えです。

ちょっと風邪ぎみです

今日も暖かいです。20日からの干支展の作品も少しずつ届いてます。 店は普段の状態です。

ぐい呑み100撰初登場の長岡正巳さん

伊豆半島の修善寺に窯を築き、焼き締め(信楽・黄瀬土)30余年の作家。 焼きにこだわり、自然釉の美しいビードロをみせてくれます。

20日からの干支展の作品

川井ミカコさんの作品です。

梶原靖元さんから作品届きました

唐津の梶原さんから来年1月のぐい呑み100撰展の作品届きました。 なかなかの出来です。斑・黒・山瀬・朝鮮・堅手など8点。徳利4点。

実は・・・・

今月は巷談舎の21周年記念のセールを(21日〜27日)開催しておりました。 無事終了いたしました。そんな訳でブログもなかなか進まず・・・。 12月1日から営業いたします。企画展は12月20日〜27日まで干支展を 開催いたします。 また、1月の…

二日酔い

昨夜お客さんに頂いた焼酎(蔵出し さつまおこじょ)をストレート (氷は無いしお湯割りで呑むのはモッタイナイシ) で3合程呑みヨッパラッテしまいました。店で呑んでたのでお母ちゃんがお迎えに・・・・。 フラフラ、ヘベレケ。なんとか家までたどり着き…

ショットバーLeeへ

金曜日の晩、店の手伝いに帰ってきた娘と母ちゃんと三人で服部(豊中市)のショットバーLeeへ。 三人で呑みに行くのは半年ぶり。娘と母ちゃんは、タンシチューとパスタとチャーシューとサラダを 食べ、オサケは先ずはビール。僕もとりあえずビール。そん…

大西ユカリ チャリティーライブを聴きに

11月8日豊中市民会館へ。病気や事故などで、突然障害を負った人たち(中途障害者)を 支援するチャリティーライブへ行きました。 巷談舎でも前売りチケットを販売してましたが、思ったほど売れず少々心配してたのですが、 市民会館は長蛇の列で、ひと安心…

大忙しの岡晋吾さん

10月28日の夜中3時に高速に入る。広島の宮島あたりで空が少し明るくなる。 最初に訪ねたのは、新しい工房を作っている福岡県前原市の内村慎太郎さんの所。 雷山の麓の標高300メートルの工房は綺麗に完成していました。 内村君と糸島半島の志摩町の漁…

山瀬の田中佐次郎先生の工房を訪ねました

10月29日、唐津在住の友人Gさんと山瀬の田中佐次郎先生をお訪ねしました。 今回が三回目の山瀬。標高700メートルの山瀬は聖なる地でした。 着いた途端から酒をいただき、約四合も呑んでしまいました。 Gさんは、若い頃永平寺で永らく修行をされ、 …

内田鋼一作の茶室(瑞浪・採土場)

岐阜県瑞浪で行われた「土から生える」という企画で野外制作した内田鋼一さんの茶室。 昨晩、愛知県のお客様から写真が届きましたのでご覧ください。Mさん写真ありがとうございます。

朝から気持ちのよい空です

今週末から永い旅が始まります。四日市から始まって京都、岡山、そして九州(佐賀・福岡)。そのあと四国(高知)へ行き また岡山(備前)へ行きます。約一週間の旅です。紅葉を眺めながらの車の旅になります。

備前の景色展終了です。明日から通常営業

世界株安、恐慌か・・・・などと言う先週、企画展「備前の景色」にご来店頂きました沢山のお客様に感謝です。 明日からまた、通常の状態です。池西剛さんのぐい呑み(黄瀬戸、瀬戸黒、奥高麗、粉引など)、岡晋吾さんの食器。 中川自然坊さんの刷毛目や粉引…

やきものの話

2007年4月から今年の5月までやきものの話を書いていました。窯業地の現状、産地で頑張る作家、若手作家などです。 週一回でしたので最終的には58回の連載になりました。 サンケイ新聞(関西版) 「うつわ語り」です。