2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

「唐津からの風」大盛況です

普段暇な巷談舎ですが今週は大忙しです。25日は高知から作家の小坂さんご夫妻が来店。改装した巷談舎と「唐津からの風」展を観に来てくれました。古くからの客さんのY君は、横浜からこの企画を観に来てくれ感激しました。その他自転車(ママチャリ)で東大…

「唐津からの風」は28日まで開催してます

連日たくさんのお客様の来店でありがとうございます。一月の恒例企画「ぐい呑100撰」では酒器しか見られなかった、梶原靖元さんや内村慎太郎さんのその他の作品が今回たくさんならびましたのでご両人のファンの方々は満足されたようです。 来月(7月)も2…

企画展「唐津からの風」

昨日古くからのお客さんのAさんが花を生けに来てくれました。酒好きのNさんは、肝臓の数値が悪いらしく何時ものような元気さがなく、こちらも少々落ち込みました。「もう酒器はこれくらいにして、これからは茶碗にしましょう。抹茶は身体にいいですよ」と…

梶原さん・内村君が来られました

21日(土)朝から梶原靖元さんが、午後から内村慎太郎さんが来られました。夕方6時過ぎから梶原さんの古唐津のお話を聴く会を開催しました。古唐津の原料は、「粘土ではなく砂岩である」という説をとる梶原さんの8年間の道のり。土作り、耐火レンガではない…

看板の取り付けも無事完了。あとは明日の準備です。

昼前、豊川忠宏さん(店の改装をしてくれた)が内田君が作ってくれた陶板を取り付けしてくれました。店の目印が何もないと皆さんに言われてました件も解決ですね。これからは、内田君作の看板を目印に来てください。 明日からの企画展「唐津からの風」の作品…

21日から企画展{唐津からの風」です

梶原靖元さんの作品、内村慎太郎君の追加作品到着。あとは中川自然坊さんの作品を待つのみです。中川さんは酒器(ぐい呑・徳利等)34点、茶碗3点(絵唐津・大井戸・斑)、食器40点。明日の午後到着の予定です。 上の作品は、梶原靖元さんの唐津叩き花壺…

内田鋼一さんから陶板(店の看板)届きました

昨日、内田鋼一さんからデッカイ荷物が届きました。何だろうと思いながら荷物をあけると大きな(約70×40センチ)陶板二枚。こんなの注文してないのになーなどと思いながら開けると、僕たちの店「巷談舎」のロゴ、住所の入った陶板ではありませんか。本当に感…

母の住む島根へ

15日に夜中(2時半)出発。中国道、米子道、山陰道、国道9号線と走り、朝7時前母の家に到着しました。畑の手伝いと母の話を聴くのが今回の目的でした。うちの母ちゃんもこの僕も畑仕事など一切したことが今までありません。母ちゃんはジョギングシュー…

自然坊窯(中川自然坊)

自然坊さんの割竹式登り窯は、1982年の築窯以来年30数回の窯焚きを25年間行なってきた大事な窯です。この窯は彼の分身のように思えてきます。

梅田健太郎君の窯

梅田健太郎君と初めて会ったのは、彼が唐津の中川自然坊さんのところで修業中の1996年頃でした。もう一人の弟子今野やすたけ君(山形県で独立)と朝早くから夜遅くまで先生の手伝いに励んでいました。 2000年頃熊本県宇土市にて工房を構え独立。現在…

丁寧な仕事 渡邊明さんの切子

渡邊明さんの切子は、いつ見ても綺麗です。先日、豊中・服部のショットバー「Lee」で渡邊明さん作の切子ロックグラスで白州を頂きました。手に持った時の適度な重さ、シャープな口まわり。ウイスキーもさることながら、渡邊さんのグラスで呑むと、グラス…

唐津市佐里の梶原靖元さんの窯

梶原さんの窯、「飯洞甕窯」に最初に連れて行ってくれたのは、中川自然坊さんでした。あれからかれこれ6〜7年になります。古唐津の陶片を手に持ちながら語る梶原さんは、少年のような雰囲気で聞き手の僕はいつも魅了されます。 (上の写真)窯は本当に原始…

店の看板できる

枚方市の名店「蕎麦切り 天笑」の店主西岡さんが巷談舎の看板を作ってくれました。 今年一月に改装オープンしたのですが、屋外に目印の看板がなく西岡さんは気になったようです。これで、目印も出来ました。感謝です。

内田鋼一さんの掛花入(緑青)

昨夜、古くからのお客さんのAさんがお花持参で来店。内田君の掛花入れ(緑青)に花を入れてくれました。

箕面の写真スタジオへ

朝から、箕面市にある写真スタジオへ作品を持ち込み撮影です。7月12日〜19日の企画展。瀬戸の窯業訓練校時代同期だった古賀雄二郎さんと田代尚照さんの展覧会です。カメラマン氏も今ではデジカメです。とは言っても僕らが用いるカメラとは全く違うシロ…

内村慎太郎君の(唐津)作品が届きました

唐津焼の若手イチ押し作家内村慎太郎君から作品届きました。なかなかの出来です。 僕は彼のぐい呑が特に好きです。食器も良くなりました。皆さん楽しみにしてて下さい。

今日は焼酎の山

懇意にしている宮崎の酒屋さんに注文してた焼酎が到着です。 (松露)甕封じ、(黒木)百年の孤独、(明石)ないな、(小正)薩摩維新、(富乃露)あくがれ、(黒木)喜六、松の蔵の7種類10本。たくさんあると気持ちも大きくなります。 さあ、今日から呑…

備前の花入れ

川端文男さん、黒田儀男さん、横山直樹さん、脇本博之さんなどの花入れ。茶花などを挿すと備前の良さが引立ちますね。僕は長年備前詣でを続けていますので、備前に肩入れする傾向は確かにありますけど・・・・・。 やっぱり備前のやきものが好きですね。

企画展も終了し今日から常設です

藤井さんと藤吉さんの二人展の無事終わりました。今日から常設です。久しぶりに,永らくしまっていた備前の花入れ(小物)を少々展示しています。 産経の連載「うつわ語り」も五月末で無事終了しました。14ヶ月(週一回)の長丁場は、初めての経験でした。…